2025-10-20 / 最終更新日時 : 2025-10-21 司法書士 丹羽一樹 専門家として 司法書士実務において、目に見えない“不安要素”とは? 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 日々司法書士として実務をしていると、不動産業者やその他の取引先、エンドのお客様など、実に多くの方と関わります。そのため、場合によっては、登記手続の複雑さより、「人 […]
2025-09-30 / 最終更新日時 : 2025-10-01 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 「登記簿の表題部の所有者が古いままなのは問題ないか?」とのご質問 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 ご質問内容とその事例 先日、お客様より、 「表題部の所有者欄に記録のある所有者の名前が、昔の所有者のままなのは問題ないのか?」 というご質問をいただきました。 登 […]
2025-08-11 / 最終更新日時 : 2025-08-11 司法書士 丹羽一樹 相続手続 【相続人調査時の注意点 第3回 「代襲相続」と「数次相続」の違い】ここを読み誤ると全ての準備が無駄になることも… 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 以前、こちらの記事で触れた 【相続人調査時の注意点 第1回 4つのポイント】プロでも誤る可能性も… の中で、 今回は、 ②代襲相続を追っているのか、数次相続を追っ […]
2025-07-27 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 相続手続 在日韓国人の相続及び相続放棄について、日本との相違点を司法書士が解説 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 日本で生活をしていても、国籍が韓国という方の場合、相続が発生したときに、つい日本の民法に基づいて判断をしてしまうと、「実は判断が誤っていた…」というこ […]
2025-07-26 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 相続発生時の信託不動産、名義変更はどう処理すべきか?【登記実務】 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 先日、受益者死亡により、信託を終了をさせる登記をいたしましたが、登記手続きの流れを構築するのになかなか苦労いたしましたので、備忘録として、今回記事にいたします。 […]
2025-06-29 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 遺言に基づく所有権更正登記/ときには、法務局の対応に対して“正しく異を唱える”ことも 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 先日、相続登記の実務で、制度改正後ならではのケースに対応することが事務所内でありました。今回はその内容と、専門家として対応したことを共有したいと思います。 ■経緯 […]
2025-05-10 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 雑感 「ワンダー 君は太陽」(2018)を観て 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。今回は登記や相続の話ではなく、家で観た映画の話です。大変気に入った作品だったので、備忘録として記録いたします。 「ワンダー 君は太陽」(2018年公開)という映画を […]
2025-05-07 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 専門家として 【5月18日開催】地元・犬山市で相続・遺言の無料相談会を行います! 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。このたび、私の地元である犬山市にて、「相続・遺言」について無料相談会を開催することになりました。 【概要】 日時: 2025年5月18日(日)10:00〜16:00 […]
2025-04-06 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 不動産登記における「検索用情報の申出」が始まります(令和7年4月21日から) 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 令和7年4月21日から、不動産登記に関して新たな制度が始まります。それが「検索用情報の申出」です。 これは、所有権登記の申請時に、所有者の氏名・住所の他に「検索用 […]
2025-04-05 / 最終更新日時 : 2025-08-07 司法書士 丹羽一樹 相続手続 「空き家の3000万円特別控除の特例」とは?-相続した空き家を売るなら要チェック!- 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 「実家を相続したが住まないし、固定資産税がかかるだけだから処分したい。でも譲渡所得税が気になる。」という方は少なくないかと思います。 不動産を売却したときに売却益 […]