2025-04-06 / 最終更新日時 : 2025-04-06 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 不動産登記における「検索用情報の申出」が始まります(令和7年4月21日から) 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 令和7年4月21日から、不動産登記に関して新たな制度が始まります。それが「検索用情報の申出」です。 これは、所有権登記の申請時に、所有者の氏名・住所の他に「検索用 […]
2025-03-14 / 最終更新日時 : 2025-03-14 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 「マイホームを売ったときの3000万円の特別控除の特例」とは?-不動産売却時の税金を大幅に軽減する特例について- 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 不動産を売却したときに売却益(譲渡所得)が出ると、所得税や住民税が課税されますが、一定の条件を満たせば「居住用財産を譲渡した場合の3000万円特別控除の特例」を適 […]
2024-12-26 / 最終更新日時 : 2024-12-27 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 「登記権利情報」「権利証(権利書)」「登記識別情報通知」(違い)とは? 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 今回は、不動産の権利証(権利書)について説明させていただきます。 司法書士に登記手続きをご依頼いただいたとき、手続き完了後、司法書士から「登記権利情報」という冊子 […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 「長期間相続登記等がされていないことの通知」とは? 愛知県犬山市/名古屋市丸の内 の司法書士 丹羽一樹です。 相談事例として、まだまだ頻繁にお見かけするものではございませんが、法務局は、長期間相続登記が行われていない土地の登記名義人の法定相続人(の内の任意の1名)に対して […]
2024-05-08 / 最終更新日時 : 2024-11-24 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 相続登記放置について相談 愛知県犬山市の司法書士 丹羽一樹です。 今回は、「20年以上、相続登記を放置している」という方からのご相談を受けました。「相続登記が義務化になったんだよね?」ということをきっかけに、ご相談をいただきました。 【「相続登記 […]
2024-04-26 / 最終更新日時 : 2024-05-25 司法書士 丹羽一樹 不動産登記 中古マンション売買の決済に立会 愛知県犬山市の司法書士 丹羽一樹です。 今回は、名古屋市北区の中古マンションの売買の決済に立会いたしました。 司法書士の役割は、 ●本物の売主・買主か?●売主・買主に売買の意思はあるか?●どの不動産が売買の対象か?●ちゃ […]